![]() |
![]() |
斜陽 Motion Picture Sound Track「ラ・プランシュ」 ご来場下さった皆さま、応援して下さった皆さま、本当にありがとうございます! 3回の公演を無事に終えることができました。うん。 ゾエの最後のひとこと「アンノウ、じゃあ、またな。」 直前で決まったひと言だけれど、言えて良かったな。 ゾエという人は、実に趣きある不思議な人でした。 しばらくは役者の予定はないかな。 役者ではないけれど、 9/2(土)「音楽の散歩道」の魔笛ハイライトにナレーションで参加させていただきます! https://www.facebook.com/events/1540289709362304/?active_tab=about 浪漫座での演奏会。 すごく楽しみです!よろしければ是非いらして下さい! さ!今夜はテアトロこじーら! 9/10に向かってUPしていきます! 夏はまだまだ続くのだ! #
by zi_keko
| 2017-08-21 17:44
昨夜、土砂降りの雨のあと、所用ができて近くのコンビニへ車で。
と、車のライトの中に何か動くもの。。。。 おあ?? 魚??? おおー?さかなさんだーーー! どうやら増水でクリーク(水路・ちっちゃな川)から出てきちゃった? そんで帰れなくなった??? ぴちぴちと、道路上に魚さん。 わたくし、がんばって、傘でつんつんして、川にもどしました!! 手でつかむのはできんかったー。 でも帰れてよかったー。 体長25~30センチくらいあったのー。 腕の太さくらいあったのー。 あぁ、おどろいた。 夢じゃないよ。 さ、今日も雨。 さかなさんに気を付けて過ごそう。 午後からは「ラ・プランシュ」稽古だ~! #
by zi_keko
| 2017-08-15 09:37
3日間のバレエ現場!
濃かった~!ノーミソ使った~!がんばったー! 当日の朝。とってもきれいな空でした。 さ、今日はこれから児童クラブ! 夜はこじーら稽古。 斜陽もね、追い込みですよ~~! よし。がんばろ! いってきます! #
by zi_keko
| 2017-08-12 13:11
いやぁ楽しかった!
参加人数はどのクラスも少なく、アシスタントさんを入れて5~6名でのワークだったんですけど、まぁ、少ないのはそれはそれで充実しますね。けれど、もう少し増やしていきたいなぁ。 ![]() 写真は「表現あそび」の様子。 保護者の方が撮って下さったのをいただきました。 (いいかげん、記録写真を撮るということをせねばいかんなぁ。) すごいなって思ったのは、横で見てた弟くんが最後の「一本の木」を一緒にやり始めちゃったことと、一緒にできちゃったこと。すごい。うん。 ![]() アンケートのコメントをちょっとだけ。 《演劇レッスン》 ・呼吸大事だなーって思いました。体中にきれいな空気いれてはいてーきもちよかった。発見!! ・深い呼吸やストレッチを行うだけで声の出方が全然違って出しやすかったです。 ・発声ができて、おなかの中からエネルギーがぽかぽかしました。 ・面白かったですが、もっと自分を解放できるようにしたいなぁと改めて課題も見えました。 ・大きい声や高い声、低い声さまざまな声が出せて、ストレス発散や人前での発表で、だいぶ緊張がほぐれて、すがすがしい気持ちになる事ができました。 《インプロ》 ・目の前の相手をしっかり受け取ることの大切さを改めて感じました。コーヒーカップにしても、実際に"そこにある"のをイメージできるのは妄想が形になったようで楽しかったです。 ・自分がみてきいて感じたことを言葉にすることがとても難しかったです。チャレンジすることの大事さを学ぶことができ、学校では学べないことを学べてよかったです。 ・初めての体験でした。本当に「わからない」「知らない」世界でしたが、とても楽しかったです。互いに引き出し合う、インプロの先が読めない展開はやみつきになりそうです。 インプロの進行役は小松原さん。 「子どもに関わる人の為の」というところにも共感していただいていて、本当にありがたいです。私自身、とっても勉強させて貰ってます。 さて!次回は10月21日22日。 その次はまだ考えてないけど、年に2~3回は開催していきたいな。 *** いつかの空。 飛行機、見にいきたいなー。 さ、今日もがんばろう! #
by zi_keko
| 2017-07-26 10:56
おととい、普通救命講習を受講しまして。 3時間の講習があっという間。 いざという時の知識。 いざという時に使えるかどうか分かんないけど、 知ってるのと知らないのでは差が大きいなぁと。 20年ぶりくらいにこういう講習受けたけど、 ガイドラインとかも変わっていくらしく、 数年に一回は受講するべきだなぁと思ったんだけれど、 一般の人が受講できる機会とかってあるのかしら。 説明して下さった隊員の方のお話、もう少し聞いてみたかったな。 専門職?技術職?よくわかんないけど、 現場で働く人って好きだなぁ。 思えば、子どもの頃から左官さんを間近に見てたからなのかな。 まぁ、どこだって、現場、なんだろうけど。 どんな仕事だって、専門性が必要だし、何かしらの技術が必要で。 それを見つけれるかどうかでやりがいも変わってくるんじゃないかなぁ。 とか思う朝。今日は早く起きれた。 さ、いちにち、がんばろう。 ぼちぼち、と深呼吸しながらね。 はい。 #
by zi_keko
| 2017-07-05 08:01
風が強いですね。
ぬくいけど、風が入ってくるのでなんとか過ごせてます。 朝からぼちぼちと動いてて。 母が持ってきたスイカ食べて。 庭で採れたミニトマト食べて。 ちょっとぼんやりひといき。 深呼吸の本を読んで気付いたこと。 自分が顎をあげる癖があること。 つまり、呼吸しにくい状態になってたってことで。 姿勢を直さねばです。あらためて。 さて、もうひと休憩してから、ぼちぼち続けよう。 ぼちぼち。だいじ。 #
by zi_keko
| 2017-07-02 12:16
|
![]() |
![]()
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||